バルコニー防水工事(リボール防水) 磐田市F様邸
浜松でリフォームをご検討のみなさまへ!
ハマニウェルリビングはお住まいのお悩みを解決できるリフォームをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください!!
リボール式防水
リボール式防水は、アクリル系高分子多成分系共重合エマルジョンに、更に複合材料を加えた画期的な水性塗膜防水材です。
超薄型の防水層を実現し、抜群の防水性能に加え、無臭、無害、接着性、弾性などの従来の防水材にはない数多くの特性を持っています。
安全な上、きわめて合理的な施工を可能にし、構造物の複雑な納まりにもフレキシブルに対応し、新築はもちろんのこと、補修や改修にも最大限の威力を発揮する。それがリボール式防水です。
特徴
①有機溶剤を一切使用していない水性塗膜防水材です。
ホルムアルデヒド発散等級F☆☆☆☆を取得。有害となるVOC(揮発性有機化合物)は含有していません。
②屋根飛火性能としての仕様の国土交通大臣認定を取得
③下地を選ばない強力な接着力があります。
リボール式防水は、下地素材と緊密に密着する接着力を持っています。アスファルト・ウレタン・シート・FRPなどの防水材、各種金属など多種多様な建築素材に対して、接着力は変わりなく発揮します。
④強くしなやかな防水層が特徴です。
薄くしなやかにムラのない強靭な塗膜を作ります。リボール式防水を施工した合板を大きく曲げても、防水層はしなやかに伸びて下地に追従し、表面の強さも変わりません。
⑤塗膜層の亀裂を防止します。
リボール穴あきテープを採用。リボール穴あきテープは、下地の接合箇所となる突き合わせ目地に使用します。
⑥抜群の耐候性能と絶縁性能があります。鉄道車両の屋根防水材として採用された実績があります。
施工手順
-
床の継手部分に穴あきテープを貼り、全面に強化クロスを貼りプライマーを塗布していきます。
-
ブルーシートが掛かっているので青く見えますが、日中です。
-
床全面、及び立上り部分のプライマー塗布の完了
-
-
防水材を塗布します
-
保護防水材1回目を塗布します
-
保護防水材2回目を塗布します
-
そして最後にトップコート塗布して完了です